2月26日横浜西洋館ベーリックホールに「桃の節句」装飾の依頼をいただき設営に。
2月26日横浜西洋館ベーリックホールに「桃の節句」装飾の依頼をいただき設営に。
私のテーマは「ようこそベーリックホール城に」ダイニングルームのテーブル&フラワーのセッティング
私のほれ込んだ折敷は日本伝統工芸の組子細工さくら・器は北欧マテュース・ドイツの老舗銀器ロべ&バーキングのグラス、ワインクーラーの協賛をお願いし母から譲り受けたシルバーカトラリーなどなど私の拘りをギュと盛りました。
春色、落ち着いたピンク系、グレーの中に銀器、豪華な食卓、空間となりました。
そして、雛人形を楽しんでいただきたい、それぞれに表情が有ることを感じていただきたい事から
三人官女の井戸端飲み会、左大臣、姫、殿の無礼講飲み会。流し雛など全館にひな人形を遊びの表現。
人形たちが動き出しそうです。
週末の好天気『桃お節句』に多くの方お越しくださり、感謝です。
この素敵な広い空間での設営は自身の発想の向上となり、刺激にもなります。
館で作り上げ、ホッとする瞬間でした。これで行けるだろうか、洋館を想像しながらの作業です。
べーリックホールにはカノンが♪流れています。大好きな館で創る装飾は幸せでもあります。
お世話になりました皆様に深い感謝です。
私のテーマは「ようこそベーリックホール城に」ダイニングルームのテーブル&フラワーのセッティング
私のほれ込んだ折敷は日本伝統工芸の組子細工さくら・器は北欧マテュース・ドイツの老舗銀器ロべ&バーキングのグラス、ワインクーラーの協賛をお願いし母から譲り受けたシルバーカトラリーなどなど私の拘りをギュと盛りました。
春色、落ち着いたピンク系、グレーの中に銀器、豪華な食卓、空間となりました。
そして、雛人形を楽しんでいただきたい、それぞれに表情が有ることを感じていただきたい事から
三人官女の井戸端飲み会、左大臣、姫、殿の無礼講飲み会。流し雛など全館にひな人形を遊びの表現。
人形たちが動き出しそうです。
週末の好天気『桃お節句』に多くの方お越しくださり、感謝です。
この素敵な広い空間での設営は自身の発想の向上となり、刺激にもなります。
館で作り上げ、ホッとする瞬間でした。これで行けるだろうか、洋館を想像しながらの作業です。
べーリックホールにはカノンが♪流れています。大好きな館で創る装飾は幸せでもあります。
お世話になりました皆様に深い感謝です。